学ぶ喜び、やり遂げる達成感を皆様と共に デジタルの仕事を通じてに人々に幸せを
18/02/2025 1-2-5.PMOの未来とPMTools
18/02/2025 1-2-4.戦略的PMO
18/02/2025 1-2-3.QMSの変遷から学ぶこと
18/02/2025 1-2-2.PMOの役割と誤解
18/02/2025 1-2-1.PMとPMOの違い
06/02/2025 1-1-3.「アジャイル開発」のドキュメント
No date available 5-1-7.「生成AI」の進化(つづき2)
05/02/2025 5-1-6.「生成AI」の進化(つづき1)
05/02/2025 5-1-5.「生成AI」の進化
24/12/2024 5-1-4.AIは道具ではなくパートナー
03/12/2024 4-1-2.Linuxあれこれ
19/12/2024 4-1-1.ITインフラの変遷
04/02/2025 4-2-1.コンピュータの基本構造
19/12/2024 7-1-2.令和の働き方と人事評価の未来
19/12/2024 7-1-1.人材管理の変遷と現代の課題
19/12/2024 6-1-2.AIと倫理について
19/12/2024 6-1-1.倫理感について
24/12/2024 5-1-3.ChatGPTとClaudeの違い
03/12/2024 5-1-2.機械学習と深層学習の違い
03/12/2024 5-1-1.AI(人工知能)とは?
19/12/2024 3-1-2.1990年頃の話(プログラム基本2)
19/12/2024 3-1-1.1990年頃の話(プログラム基本)
19/12/2024 2-1-2.PMToolsについて
19/12/2024 2-1-1.PMToolBoxとは
19/12/2024 1-1-2.初めてのプロジェクト計画書
19/12/2024 1-1-1.知らぬ間にPMになっていた日
4.ITインフラ編 / 4-2.コンピュータの基本構造 / 4-2-1.コンピュータの基本構造
2025-02-04
1990年、私が社会人になった今から30数年前は、当然、携帯電話もスマートフォンもノートパソコンもありませんでした。その頃は、汎用機(大手企業や銀行、大学など研究機関の計算機センターが導入)やオフコンが主流で、ようやくパーソナルコンピューターが登場し始めた時代でした。その頃の コンピュータの基本構造 は、今から思えば非常にシンプルなものでした。その構造は現在、驚くほどの進化を遂げていますが、今のコンピュータの構造を理解するために、その頃の コンピュータ基本構造 を、大まかにでも知っておくことは必要ではないかと考えています。・・ですので、このサブカテゴリでは、コンピュータの基本構造 が、現在の、クラウド環境へと進化していく過程を、ブログ形式で 思いつくままにまとめてみようと思います。
あらためて・・・ 現代のコンピュータは、驚くほどの進化を遂げてきました。現在では、マルチコアCPUやSSD、クラウドストレージなどが当たり前の技術として活用されています。しかし、その根幹となる基本構造は、過去のコンピュータと変わらない部分も多く存在します。ここでは、コンピュータの基本構造について、CPU、バス、メモリ、キャッシュの観点から紹介していきます。
コンピュータは、大きく分けて以下の主要な要素で構成されています。
コンピュータの「頭脳」にあたり、計算や制御を担当する。
一時的にデータやプログラムを記憶し、CPUが素早くアクセスできる。
CPU、メモリ、ストレージなどの間でデータをやり取りする「通り道」。
CPUとメモリの間に位置し、高速なデータアクセスを実現するための小容量メモリ。
この基本構造は、1950年代の初期コンピュータから現在に至るまで大きく変わっていません。ただし、それぞれの技術が大幅に進化し、より高速かつ効率的な処理が可能になっています。
初期のコンピュータでは、CPUは1つのコアを持つ単純なものでした。しかし、現在のCPUは以下のように進化しています。
複数のコアを搭載し、並列処理を可能に。
1つのコアで複数のスレッドを同時処理する技術。
L1、L2、L3と階層化されたキャッシュにより、データの高速処理が実現。
昔のコンピュータでは磁気ドラムメモリやパンチカードが使われていましたが、現在では以下のような技術が標準です。
現在主流のメインメモリ。
HDDに代わる高速ストレージ。
複数のストレージを組み合わせ、冗長性や高速化を実現する技術。
バスは、データの流れを管理する重要な要素です。初期のコンピュータではシンプルなバス設計でしたが、現在は以下のように高度化しています。
CPUとメモリをつなぐ。
GPUやSSDとの高速通信を実現。
メモリのデータ転送速度を大幅に向上。
~ 皆さまにとって、有意義な時間でありますように ~
ご意見、ご要望、業務委託 に関するご相談は、お問い合わせより ご連絡ください。
著作権については、著作権に関するご案内 をご確認ください。
所在地 : 〒573-1134 大阪府 枚方市 養父丘