学ぶ喜び、やり遂げる達成感を皆様と共に デジタルの仕事を通じてに人々に幸せを
5.リーダーシップとソフトスキル / 5-1.チームビルディングの成功事例 / 5-1-1. チームの強みを引き出すワークショップ
チームビルディングの第一歩として、各メンバーが持つ強みやスキルを明確化し、それを活用する方法を探ることが重要です。ある企業の新規プロジェクトでは、メンバーのスキルを可視化するためにワークショップ形式を採用しました。
このプロジェクトには、異なる部署から選抜された10名のメンバーが参加しました。各メンバーが高度なスキルを持っているにもかかわらず、役割分担が不明瞭なため、作業が重複したり、進捗が滞ったりする問題がありました。特に、初対面同士のメンバー間では互いの専門性が理解されておらず、スムーズな連携が取れていませんでした。
プロジェクト開始時に「ストレングスファインダー」を使用し、各メンバーの強みを診断。それをもとにワークショップを開催し、以下のステップを実施しました:
各自が自分の強みを具体的に説明。
チーム全体でどの強みをどの場面で活用するかをディスカッション。
役割分担を再定義し、それぞれの目標を設定。
このワークショップにより、各メンバーの役割が明確化され、無駄な作業の削減につながりました。特に、普段は目立たない分析スキルを持つメンバーがデータ解析を担当し、プロジェクトの重要な意思決定に大きく貢献。結果として、当初予定していた納期を2週間短縮することができました。
この事例が示すように、チームの強みを理解し、適切に活用することは、全体のパフォーマンスを向上させます。ワークショップ形式は、メンバー全員が積極的に関与する環境を作り、信頼関係を深めるための効果的な方法です。
ご意見、ご要望、業務委託 に関するご相談は、お問い合わせより ご連絡ください。
著作権については、著作権に関するご案内 をご確認ください。
所在地 : 〒573-1134 大阪府 枚方市 養父丘